Instagramのフォロワーを増やす方法と、伸びる投稿の条件

 

 

この記事では

Instagramのフォロワーを増やす方法と

伸びる投稿の条件を解説していこうと思います。

 

さらにそのInstagramアカウントを使って

収益を上げる方法についても解説していきますので

ぜひ参考にしてみてください。

 

なかなか収益化の方法まで解説しているブログはあまりないと思いますので

ぜひこのブログで学んで

新しい収入限の構築に役立ててもらえればなと思います。

 

フォロワーを増やしたいとか

Instagramを使って集客したいとか

稼ぎたいとか皆さんいろいろな思いでインスタを使っているかと思いますが

いろんなアカウントを見ていて思うのが、戦略もなしに

むやみに運用しているアカウントが非常に多いということです。

 

 

 

もちろんたまたまバズって何万フォロワーとなるアカウントもありますが、
戦略もなしに運用してもうまくいかないことがほとんどです。

まずは投稿がなぜ伸びるのかというインスタグラム自体の仕組みを知っていただかないと、
戦略も見えてこないと思いますのでインスタの仕組みについてから簡単に解説します。

 


Instagram自体の仕組みとは何なのか?

 

ということですがInstagramには

投稿の良し悪しを判断するシステムが組まれています。

このシステムのことをアルゴリズムというのですが

このアルゴリズムが良い投稿と判断すると

ハッシュタグ検索結果の画面や発見欄へ投稿が表示されるので

不特定多数のユーザーから投稿が見られ結果的にバズが生まれます

大きなバズりにならなかったとしても

何千何万というユーザーに投稿が広まるので

結果的に自分の投稿やアカウントが多くのユーザーに認知され、フォロワー増加や収益化につながります

このアルゴリズムを理解するということが重要です。


ですので今回は

アルゴリズムの解説も交えながら進めていきたいと思います。


まずはアカウントを作る際のポイントから解説していきます

アカウントを作るときに多くの方は、

どんなアカウントにするかというところから考えるかと思いますが

その際にアカウントのコンセプトとターゲットを明確にできていますでしょうか

おそらくほとんどの方が自分が発信できそうな内容をベースで考えてしまっているかと思います。

 

自分は旅行が好きだからホテルの紹介をしようとか

自分は美容に関心が高いから美容系の発信をしようだとか

こんな感じかと思います

もちろんベースの考え方はこれでいいのですが

そのアカウントのどこに魅力を作るのかという点を考えていない方が多いです。


インスタグラムでもブログなどでも何でもそうですが

読者が投稿を見るということは何かに魅力を感じているからです


魅力というのはその人にとってプラスに働く要素のことで

つまりはそのアカウントに対する価値を感じているということです。


自分のアカウントで、どんな価値を提供できるのかという要素を考えて

アカウントのコンセプトを考えるようにしてみてください


分かりやすい考え方としては

読者のどんな悩みや需要に応えることができるのか

これをベースに考えてみるといいと思います。


ホテルを紹介するアカウントなのであれば

「子どもと一緒に楽しめるホテル」というテーマを中心に発信していけば

子どもと一緒に旅行に行きたいという読者の需要を満たすことができます。

 

もちろん投稿の中身もなぜ子供と楽しめるのかを載せるようにした方がいいので、

子供用のプールがあるとか、子供限定のイベントをやっているとか

このような要素を入れるようにしましょう。

 

他にも美容系でアカウントを作るのであれば

ニキビや毛穴肌荒れに悩んでいる人のためのアカウントにするという形にして、

それぞれの悩みを解決できる商品や情報を発信していけば

その悩みを持っている人からすると

このアカウントは自分の悩みを解決してくれるアカウントだと

価値を感じるはずです。


このようにどんな人に見てもらいたいのか

そしてその人たちにどんな価値を提供できるのか

この読者という立場からの目線をしっかりと考えて

アカウントのコンセプトを決めましょう

よく似たようなアカウントはすでにたくさんあるから

他のコンセプトにした方がいいのかと考える方がいますが


この考え方は間違いで、需要がたくさんあるからこそ

アカウントの数も多いと考えた方がいいです。

 

つまりは需要がたくさんあるジャンルやコンセプトで作った方が

読者が集まりやすい伸びやすいということです。

逆にライバルが多いからといってニッチなジャンルで作ってしまうと

そもそもの需要が少なく、全く伸びないアカウントになってしまいやすいです。

 

迷ったら王道を攻めた方が成功確率は格段と上がるかと思います。

 

プラスして自分のコンセプトに似たアカウントがあれば、その分参考にできるアカウントも多いということになるので継続もしやすいというメリットもあると考えます。

 

またキャラや顔出しをするのか、もしくは人間味を出さずにメディアとしてのアカウントをという選択肢があります。


それぞれのアカウントのイメージとしてはこんな感じです


人間味を出すアカウントの場合は

自分の感想やレビューなどをしたい方に向いています。

親しみやすさという特徴もあるので、こちらの方がコメントが入りやすいなどのメリットもあります。

 

メディアとしてのアカウントの場合は

客観的に何かを評価したり紹介したりしたい方に向いています。

男性の方が美容系のアカウントを作ったり

50代の方が20代向けのアカウントを作成するなどの場合は

こちらの方がやりやすいかもしれないです。

 

これらを踏まえて、作っていきたいコンセプトを決めたら

そのコンセプトに似たアカウントをまずは5から10アカウントほどリサーチして

どんな雰囲気で、どんな投稿をしていくといいかというイメージを固めておくと

スムーズに進められるかと思います。


コンセプトが決まったら

名前とアイコンプロフィール分を作成する段階に入るのですが

次回はそれぞれの考え方を解説します。